保育園生活移植した息子が保育園に入って良かったこと・苦労したこと だいぶご無沙汰してました(笑)このところ、仕事が忙しくてバタバタしていたのでブログを完全に放置してしまいました。ようやっと落ち着いてきたので再開したいと思います。 保育園に行き始めて 前回の「念願の保育園!肝移植を... 2019.06.15保育園生活育児について
育児について今月で生体肝移植を行ってから約1年。移植後の1年を振り返る。 平性29年8月。私達の息子が生体肝移植を受けました。ドナーは妻。 約10時間という移植手術では比較的早い時間で、無事手術が完了しました。 それから約1年が経過しようとしています。 今回は、生体肝移植から今までの1年間を振り返ってみたいと思... 2018.08.30育児について胆道閉鎖症
育児について肝移植後の息子の様子について。年明け後は月1の診察でほぼ問題なし! 久しぶりの移植後の息子の様子についてです。 前回、「移植後初のファミレスデビュー!ロイヤルホストは子連れにも優しい!」で述べたように初めてファミレスデビューをした息子ですが、その後もすこぶる順調です! ファミレスに味をしめて(?)ラーメン... 2018.07.10育児について胆道閉鎖症
育児について検査も兼ねて入院した息子。しかし体調不良の原因は意外なところ…? 以前の「生体肝移植を受けた息子がまた入院。免疫抑制剤が合わないことが問題?」では年末年始に再び体調不良を起こした息子のことを書きました。 その後、検査も兼ねて移植を行った病院へ自主的に相談し、入院することになったわけです。 今回はその後の... 2018.02.22育児について胆道閉鎖症
育児について生体肝移植を受けた息子がまた入院。免疫抑制剤が合わないことが問題? 明けましておめでとうございます。みなさまはお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。 わたしは、家族3人でゆっくりと正月を過ごすことができました。 病院で…(泣) マーライオン再び。 話は以前書いた「生体肝移植を受けた息子が自宅に戻ってき... 2018.01.09育児について胆道閉鎖症
育児について生体肝移植を受けた息子が自宅に戻ってきた!と思ったら思わぬ展開が…。 その4 前回の記事「生体肝移植を受けた息子が自宅に戻ってきた!と思ったら思わぬ展開が…。 その3」の続きになります。 微熱がつついており、CRPも高い水準のままの息子。それに加えて顔やお腹に湿疹ができて瞼が腫れ、別人のようになってしまいました…。... 2017.12.10育児について胆道閉鎖症
育児について生体肝移植を受けた息子が自宅に戻ってきた!と思ったら思わぬ展開が…。 その3 前回の記事「生体肝移植を受けた息子が自宅に戻ってきた!と思ったら思わぬ展開が…。 その2」の続きになります。 通院かと思ったら、急遽入院することになった息子。なんとか滞在する場所は確保できましたが、荷物を持ってくるため私と妻は一度自宅へ帰... 2017.11.29育児について胆道閉鎖症
育児について生体肝移植を受けた息子が自宅に戻ってきた!と思ったら思わぬ展開が…。 その2 前回の記事「生体肝移植を受けた息子が自宅に戻ってきた!と思ったら思わぬ展開が…。」の続きになります。 ようやく息子が自宅に帰ってきて、家族3人での時間が過ごせると思ったのもつかの間。 謎の機嫌不良で自宅の近くの大学病院へ再度入院することに... 2017.11.26育児について胆道閉鎖症
育児について生体肝移植を受けた息子が自宅に戻ってきた!と思ったら思わぬ展開が…。 前回の記事「生体肝移植を受けた息子がついに退院!退院後の様子について その3」からだいぶ時間が経ってからの更新となってしまいました…。 と言いますのも、せっかく息子が帰ってきたのですが、その直後の1~2週間で再度入院するという事態になって... 2017.11.20育児について胆道閉鎖症
育児について生体肝移植を受けた息子がついに退院!退院後の様子について その3 前回の記事の「生体肝移植を受けた息子がついに退院!退院後の様子について その2」の最後で、息子の入れ替えた門脈が狭くなっていると書きました。 場合によっては、血管を広げる処置をする可能性があり、再び入院となる可能性もあります(とは言え、入... 2017.11.10育児について胆道閉鎖症