保育園生活移植した息子が保育園に入って良かったこと・苦労したこと だいぶご無沙汰してました(笑)このところ、仕事が忙しくてバタバタしていたのでブログを完全に放置してしまいました。ようやっと落ち着いてきたので再開したいと思います。 保育園に行き始めて 前回の「念願の保育園!肝移植を... 2019.06.15保育園生活育児について
保育園生活念願の保育園!肝移植をした我が子は入るまでも、入ってからも大変でした。 この1ヶ月ちょっとでだいぶ事態が進展しました! 実は、息子の保育園入園が決定したんです!やった~! しかし、入園が決定するまでも、そして決定してからも大変なことがたくさん…。 今回はそんな大変だったことを書いていきたいと思います。 保育園... 2018.12.31保育園生活育児について
Amazon息子が本を読んでとせがむ様になったので子供用本棚を購入!キレイに並べて息子の興味もアップ! 最近息子が成長しています!(笑) 他の子よりは成長は間違いなく遅いのですが、それでも少しずつ成長していっているのがわかります! その成長が感じられるエピソードの1つが絵本です。 今までは、目の前に本があると、ただページをペラペラめ... 2018.11.08Amazon育児について買ってよかったもの
育児についてはじめての家族旅行!鬼怒川温泉ホテルと東武ワールドスクウェアに行ってきた! 熱性けいれんで色々ありましたが、ようやく落ち着いたのでやっとこの記事を書くことができました(笑) 平成30年8月に息子が肝移植してから1年が経ちました!いわゆるリバースデーとかセカンドバースデーとか言われるやつを迎えたわけです。 そして実... 2018.09.24育児について
育児について年明けから順調にいっていると思ったらまさかの事態。熱性けいれんの恐怖! 先日、「今月で生体肝移植を行ってから約1年。移植後の1年を振り返る。」にて書いた通り、移植後1年を迎えた息子ですが、年明けからは非常に順調とお伝えしました。 今月もいつも通り、月1の通院をするために準備を進めていたのですが、ちょっとした異... 2018.09.16育児について
育児について今月で生体肝移植を行ってから約1年。移植後の1年を振り返る。 平性29年8月。私達の息子が生体肝移植を受けました。ドナーは妻。 約10時間という移植手術では比較的早い時間で、無事手術が完了しました。 それから約1年が経過しようとしています。 今回は、生体肝移植から今までの1年間を振り返ってみたいと思... 2018.08.30育児について胆道閉鎖症
育児について肝移植後の息子の様子について。年明け後は月1の診察でほぼ問題なし! 久しぶりの移植後の息子の様子についてです。 前回、「移植後初のファミレスデビュー!ロイヤルホストは子連れにも優しい!」で述べたように初めてファミレスデビューをした息子ですが、その後もすこぶる順調です! ファミレスに味をしめて(?)ラーメン... 2018.07.10育児について胆道閉鎖症
育児について移植後初のファミレスデビュー!ロイヤルホストは子連れにも優しい! 平成29年の夏に生体肝移植を受けた息子。年末にかけて入退院を繰り返していましたが、年が明けてからはすこぶる好調です。 体調が安定してからは少しずつ外出もするようになりました。 平日なんかは、妻がよくショッピングモールに連れて行ってるようで... 2018.05.16育児について
育児について息子のおむつ 息子〜のおむつは いいおむつ〜♪ すごいぞ〜♪ すごいぞ〜♪ さらさ〜ら素材で 出来ている〜♪ 蒸れないぞ〜♪ 蒸れないぞ〜♪ 6時間〜はいても漏れてない〜♪ すごいぞ〜♪ 漏れないぞ〜♪ 12時間〜はいても漏れてない〜♪ ... 2018.05.06育児について
Amazonようやく移植後の生活が安定。ベビー用品を駆使して育児を満喫! 前回の「検査も兼ねて入院した息子。しかし体調不良の原因は意外なところ…?」の記事で、免疫抑制剤の変更と毎日の浣腸について書きました。 その後の様子はすこぶる快調!いや、快腸?(笑) 移植後の通院も今まで2週間おきだったのが、1ヶ月おきにな... 2018.03.26Amazon買ってよかったもの